2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧

 先入観 

(先入観) これから「色にからむ物理」について見てゆこうと思いますが・・(はじめに一寸お断りを・・!)・・ [色の話の前に、先入観を持たせるのは(フェアでない)のですが・・、話を進めるために(一応の確認・整理)を、しておきます。] (光が無け…

近接高周波の集まり

1−4−7 近接高周波の集まり (電波などの)高い周波数が集まった場合どうなるか?・・、(20〜15HZ)の波を重ねてみました。 近接周波数のため、スタート時点では、いずれも(鋭い立ち上がり)になり、その後も(位相が揃って)大きな波になります。 …

 AM放送 

1−4−6 AM放送 今日は、一寸専門的な(無線の話)なので、演習しないで・・(参考用)です。 ラジオは放送する電波の型式からAM(振幅変調)と言われます。 一定周波数(非常に高い)の無線電波の出力を絞って、音声周波数(低い)の形になるように調…

唸り

1−4−5 唸り(近接周波数) 「うなりの波形」の図 (高校物理参考書から)です。 近接した周波数の2つの波を重ねると、図のような(赤い)波形になります。(←お寺の鐘が、ウォーンウォーンと鳴るような響きです)。 波の中身は高い周波数の波ですが、外…

フーリエ級数

1−4−4 フーリエ級数(1) 矩形波 矩形波は、 ASinθ1+(A/3)Sin3θ+(A/5)Sin5θ+ (A/7)Sin7θ+(A/9)Sin9θ+・・・ の式(級数)で表されます。 (図面は、第5調波までですが)さらに、7θ・9θ・・・と続けて行くと…

歪波形

1−4−3 歪波形 周波数もレベルも異なった、2つの波形を重ねました。(1) 高周波に低レベルの低周波 左側の図で、[5Sin(10X)+Sin(X)]の波形です。無線の電波やその他の波が、電源ハム(雑音)に揺られているようなケースです。(2)右…

倍の周波数

1−4−2 周波数が異なる2波の合成 緑の波[5Sin(X)]と,2倍の周波数の青い波[2Sin(2X)]を,合成してみます。 緑の波が(θ゚)まで進んだ時には、青の波は既に(2θ゚)まで進んでいます。 青軸は、緑軸の2倍の速さで動くので、緑の値に(+)す…

波形の合成

1−4 波形の合成 一般に示される(正弦波形の図)は、理論説明のためで、実際の自然波形は、多くの波が重なり合って複雑な形をしています。 波の観察をしてきましたネ・・。波と波が出合ったときどうなりましたか?・・。 2つの波が出合った所だけ、少し高…

正弦波

開講早々に「波の観察」をお願いしましたが・・? (?? 何もしなかった人・・←やる気の無い人は出て下さい・・!!) さて、皆さん、(波観察は如何に・・!、夫々で違うでしょうが)・・大きな成果があったハズ・・。 科学をするに当たって(実際に触れる…

講義(波の観察)

(講義の開始) 波の観察 さて、先の開講の弁でもお話したように、今回の講義は、(これこれ・・)という確定した(お話・内容)は決まっていません。 講義というより、(新しい色彩)を探る(検討会・勉強会)と、思っていて下さい。 講義の、題を「色彩光…

「新色彩光学」をはじめます

2012年度の「新色彩光学」を始めましょう はじめに 現在の色彩学は、「色とは何か?」に始まり→光と色→色のしくみ→色の再現→生活への応用・・などに広がっています。 中でも「光と色」の関係は、重要で(色彩学の主眼)とされる所です。 「色彩」そのも…

「新色彩光学」の開講にあたって

「新色彩光学」の開講にあたって 北関東・東北地方の未曾有の大震災・原発の事故まで加わって大きな被害をもたらしました。 あれから半年、亡くなられた方々のご冥福を祈るとともに、被災者の一日も早い回復(健康・生活・環境・・)を願って止みません(復…

 「新色彩光学」を始めます 

「新色彩光学」を9月11日から始めます! 東北の被災が大変・・と言っていたら、こちら関西にもバッチリと「雨台風」のお出ましです。 (南紀の川は3〜400ミリの雨では濁らんよ・・)と言ってたが、1800とは、魂げたね・・やはり油断は大敵・・(…