2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

 新色彩学を再開します

(★★ 新色彩学の講義を再開します ★★) (初めての人に向けて)・・本日はようこそ「YuuKitaさんの色彩HP」をお尋ね下さいました。 ご存知の方も多いのですが、実の所 本HPを始めて早や10年になろうとしています。 (講習は、自身の勉強にもなるし・)…

  旧色彩は捨てましょう 

(旧色彩は捨てましょう) (白黒)は色ではナイ 三原(色光)説では、RGB3色の混合配分で色が決まり、3色が揃って白色、光が皆無の時は黒、となっています。 私たちは(暗いと黒)を混同していて本当の暗さ(無光)を知りません、布や手で目を覆って(光…

  色の三属性  

(色の三属性) 一般用の色彩書物は、どれも(第1章 光と色)で、スペクトルから三原色になり、球形の色配置が示され・・(色の三属性)の話になります。 「色には、色相(色味)と明度(明るさ)と彩度(彩かさ)の三つの属性があり、3次元の色並びになるので…

 新色彩学の再開にあたって 

新色彩学(4軸8色立方体)の再開に当たって YuuKitaさんの色彩講義は、実は10年も前から引続いてきたものでした。しかし昨年の夏から体調不良に陥り、(秋に入院)年を跨いで手術治療となりました。 そのため本講義は、夏のお休みを機に(休講)としたまま…

   色の配置    

(これまでの色配置) 色を表すために、動植や物の名前・自然現象などを、色名としてきましたが、更に複雑な色が欲しい、混色で色を作る・・などから、色の配置(色の種類や並び方)を考えるようになりました。 (太陽光スペクトル) 「赤橙黄緑青藍紫」感覚…

 新しい色立方体    

※ 新しい色立方体ホームページの再開ですが・・」具体的な内容や方針はこれからで、具体的にはまだ何も決めていません、皆さんのご意見ご希望を待っています。 それまでの繋ぎとして、新色彩学の(何所がどんなに新しいのか)についてお話をします。 「自然…

 日記を再開しようと思いますが 

日記を再開しようと思いますが 日記を再開しようと思いますが?・・・ ふり返ってみれば、昨年の夏に本ページを終えることにして、早や10ケ月にもなるのですネ・・・ 実のところ、体調不良に追われて「本講座を早々に締め切った」のでした。 あれから次第…