新色彩学を再開します

  (★★ 新色彩学の講義を再開します ★★)

 (初めての人に向けて)・・本日はようこそ「YuuKitaさんの色彩HP」をお尋ね下さいました。
 ご存知の方も多いのですが、実の所 本HPを始めて早や10年になろうとしています。
 (講習は、自身の勉強にもなるし・)の積りでしたが・・そのうち、現色彩学の説明は(矛盾だらけで破綻した)およ科学と言えない(論理の通らぬモノが)多いことに気付きました。講習での誤りは、始めは個々の修正・加筆でしたが、次第に大きく(色彩の基本)に及び、旧色彩学を根底から覆すコトになりました。、 

(新色彩に向かって)
 「2011年の震災」を機に旧色彩を改め(新色彩の構築)を目指すことにしました。
 採り上げる範囲も(光の物理、目の構造やセンサー感度、色彩感覚とシステムの処理、色彩の構成応用・・)などと広範囲に拡がりました。 ←(ここに、全く新しい感覚や手法があります、シッカリ学んで下さいネ)

(再開に当たって)
 昨夏以降(入院治療)となり急遽、休講にしました。(やり残しや説明不足)が気掛でしたが、このほど漸く再開で何とか埋めたいと思っています。
 筆者の健康は、経過観察(医師からは再手術予定)が言われています。何時まで・何処まで出来るか?未知数です。取り敢えず「気になる所から埋めておこう」ということです。
 (旧ページの参照)
 だから初めての人には(分り難い部分)が出るかも知れません。(本講の内容は独自の新しい理論です。(他に類書はナイので)本項を、日時を遡って参照して下さい。
 現在のところ(幸いこのHPは(2010年以降)は、消されず(原文のまま)に残されています。
 (勉強の仕方)
 そうそう、新しい人に、講義開始に当たって伝えたかったことは・・
 前書きでも言ったように、新色彩は(オカシナ先入観(三原色光説)を捨てて下さい(実はこれが非常に難しい)これが出来れば・・、実に簡明で分り良いのもの・・ということです。
 (ヒヤカシはお断り)
 学習する気がナイ先生の(ヒヤカシ)はお断りします)。本当に勉強したい人だけ集まって下さい。
 筆者には、肩書ナド(丸っきり)関係は有りません(プロフィルを見て下さい)。「アマチュア色彩」ですが・・ 、偏見は捨てて、追いてきて、正しくモノを見る目を養って下さい
 (今日は講釈だけになってしまいました。デハ 新立体の性質を表した図面です)