2段の回転ゴマ

 

 2段の回転ゴマの作成
(2段の回転ゴマ)
 2段の回転ゴマは出来たでしょうか?
* 色配置の原理を掴んで貰うためだから、大きさや材料などは何でもよい、工夫して下さい。
*(材料は、瓶や缶の蓋でもよいし、想像力の働く人ならボールに原色位置を描いてもヨイ
*、要するに、色相互の位置や軸との距離・高さなどの位置関係がシッカリと把握出来ればヨイ
* 軸の長さは、円の直径ぐらい(または、少し長め)
* 色の位置は上下で揃えてください(扇型は色の中間、花びら型はその方向です。

(原色位置を決める)
*、円板周辺の色の代表点(三色の扇型の中間点)を決めて目印を入れて下さい。
*、縫い糸で、この点を順次結んで下さい(・赤ー黄色ー緑ー空色ー青ー茜色ー(赤)で一周です。

(軸端と色を結ぶ)
*、次に、コマの中心の軸の端(白と黒)から3本の糸を出して、各色の位置へ結んで下さい

 大変面倒ですが、上の図面を見ながら、落ち着いてやって下さい
 出来上がった人は、筆者が何を言おうとするのか?考えてみてネ

 来週は、(検査及び眼科手術のため)お休みを貰います。(図面に描いたような、糸で張った立方体が、見えてきたでしょうか(ここまでくれば大成功)